ブログ05月01日
日付![]() |
5月2日 (月) |
5月3日 (火) |
5月4日 (水) |
5月5日 (木) |
5月6日 (金) |
5月7日 (土) |
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温(℃) | 25 16 |
22 15 |
23 15 |
20 14 |
20 12 |
22 12 |
降水 確率(%) |
20 | 30 | 20 | 30 | 30 | 30 |
連休の間、どうやら雨は降らなさそうだ。1日だけは50%だが、それ以降は20~30%らしい。
せっかくの休みくらい雨は遠慮してもらいたい。今のところ出掛ける予定はないが、それもまたむなしいような気もする。まぁやるべきことが後回しになってしまい、どんどんたまってしまっている現状を考えると遊んでいる暇などないとしか思えないのだが、この休みには心身ともにリフレッシュしたい。
だいたい海外旅行など、もう数年行っていない。2006年に学会でスペインに行ったのが最後だからもう5年が経ったのだ。そうか、あの時はまだ38歳だったか。なんだか最近は海外の学会に行く意欲も薄れてきた。歳をとったせいかな。40代は中堅どころだが、丁度仕事の経営問題や家庭での子供の問題などが重なり、色々と疲れがたまるようなことが増える。加えて体力低下が進み、いったん疲れてしまうとなかなか回復してくれない。
当院は若いフレッシュな先生たちが多く在籍してくれているので、弱った私をうまくサポートしてくれている。彼らの存在はとても心強く、これなら数日間くらい医院を任せて海外旅行にでも行ってきてもいいかなぁなどと考えたりもしている。
医歯薬出版は2000部も売れた(売価をもう少し高くしておけばよかった)歯周病の本の続編を年内中に発売したいと言ってきた。書き下ろしをしないといけないのでこれも大変だ。クインテッセンス出版では今の連載が12月号まで続くから、これまたネタ探しに走らないと。原稿料で潤うだろうとよく言われるが、それはまったくない。それが本職であればよいが、診療が終わった後にしか書いたり調べたりする時間はないことを考えると、完全に自分の体力気力を振り絞ってやる仕事なのだ。それに、売れると言っても2000部では原稿料はお小遣い程度にしかならない。それでも新しいPCくらいは買えるけど。しかし、本が残るというのはうれしいし、励みになるし、それを手に取ってくれるひとのためにと思うと一所懸命に書いてしまうのである。
今年は臨床研修医を3人受け入れることになった。昨年の教訓で「やる気のない子はお断り」と断言していたので、まずは6月13日から意欲満々の男の子たちが続々3月末まで続けざまに来るので、彼らの期待に応えるようなセッティングをしなくてはならない。私の考えるスパルタ教育に基づくので、研修を終えるころにはものすごい力がついていることだろう。
そして今日も診療後に話題になったが、恒例の?富士登山だ。
昨年のメンバーはほぼ全員が再登頂を希望している。あんなに苦しかったのに、なぜだ?何か達成感のようなものが得られたからに違いない。仕事も同じだ。スタッフが達成感を感じられるような配慮をしてやらなくてはならない。
衛生士の高森が沖縄に行っている。
天気は大丈夫だろうか・・・。